Riding Skills【なぜ、ハンドルバーにしがみついてはいけないのか。】
旧ブログ「聖地巡礼ーバイクライディングin北海道ー」が親元のgooブログサービス終了に伴って、もうすぐ消える。
すでに、ムラゴンブログさんのほうへ移転を済ませているので、これからも見ることができるのは、gooブログさんとムラゴンブログさんに本当に感謝だ。
旧ブログで最も読まれたのはライテクに関する記事だった。記事数も140を超え、僕自身、若いころから探究してきたライディングスキルに関して、改めて総括するつもりで書いたものだったから、気合も入っていた。
今読み直してみると、時間がたったこともあり、自分から距離を持って読むことができるのだが、これがなかなかいい。今の自分に失われた熱量を感じるし、一部、認識が足りないとことや間違い(アンチスクワットの説明は、簡要ではあるが、正確にはだいぶ間違っていた)もあるけれど、今の自分でも読み直す価値があると思われた。
同時に、今、これから、もう一度、ライテクを考え直して、自分のこれからのバイクライフの安全に役立てていきたい気持ちにもなった。
そこで、基本的なところから、もう一回ライテクを考えていこうと思う。