2014年5月31日

若葉薫る。(予告)

風薫る五月。

今日、5月31日。元の職場の同僚で、その職場のバイクチームの一員だった、「san-chan」ご夫妻と、3台3人で、ショートツーリングに出かけました。

会うのは1年ぶり。
一緒に走るのは…、おそらくは、8年ぶりのツーリングでした。

2014年5月12日

春、霞み…。

5月10日(土)
朝のうちだけ、そっと走った。


幌見峠。


山を下れば、そこは札幌のビル群。
市街地が霞んで見える。

こんな大きな街のすぐ隣に、こんな山と峠がある。

ああ…、それにしても、春の色。
春先の、この時期だけの、色とりどりの山すその装い。
萌えるような秋の紅葉とは違って、みずみずしく、わかわかしく、幼さが魅力に見える、ほんのひと時の山の表情だ。




簾舞の、いつも休憩する道路際へ。
木々が芽吹き、小屋の隣の林檎(?)(かなあ…。もしかしてさくらんぼだろうか…。)も、花をつけていた。

二美桜を見て、急いで家に帰り、仕事のための買い出しに走った、土曜日だった。


今週は忙しく、週末は名古屋へ。日曜日に戻って月曜日には札幌でイベントがあり、10日間ほどは更新できそうもありません。

2014年5月11日

二美桜(2)



東の方角、桜の幹越しに、見えているのは新しいきれいな市道。
札幌と定山渓、中山峠を越えて洞爺湖、さらには函館方面へ行く国道230の裏道だ。
その向こう、ぎざぎざの岩肌を見せているのは、八剣山。
豊平川と山と、その間の明るい谷に、果樹園が広がる、札幌でも温暖といっていい、
不思議な一帯がこのあたりである。

2014年5月10日

二美桜(1)

札幌から、定山渓まで、かつて鉄道が走っていたことがあった。

定山渓鉄道は、1918年に完成、1969年まで、札幌白石から、定山渓まで走っていた、軽便鉄道だ。

2014年5月5日

妻と花見散歩の5月4日。

さて、GWも後半。今日と明日は仕事です。
昨日4日。午後から2時間ばかり走れたのですが、その前、お昼には妻と二人、車で桜の花見に出かけました。

2014年5月4日

桜咲く春を。

5月4日。
昼下がりのひと時、ちょっと走ってきました。
…と、言っても、いつものルートなんですが。

それでもこのルートは4月20日以来。
まだ道の両脇には雪がところどころ残っていた20日から、2週間。
風景は変わっていました。

2014年5月3日

2014年5月1日

異常なし。

4月29日に突然ガソリンを吹いたゆきかぜ号。
その日のうちにズームさんに見てもらいに行ったのだが、
その後、30日、そして今日と通勤に使うも、まったく異常なしである。(とても短い記事です)

2014年4月29日

ゆきかぜ謎の燃料吹きと昼の桜。

今朝、前の記事を上げて、朝食後、出勤しようとした時。
いつものように坂を下って信号待ちしていると、ゆきかぜ号のアイドリングがどうも安定しない。
タコメーターの針は落ちていないのに、着火が飛び飛びになっている感じ。
あれ?と覗き込んでみると、左側シリンダー後方インジェクションカバーの上からもガソリンが噴水のように漏れてバシャバシャしてる。

春芽吹いて。桜も咲いて。

雪が多くて春が遠い3月を経て、この1週間は暖かい日が続き、先日は4月としては珍しい25℃、夏日も経験し、春の歩みは一気に進んだ感じがします。

2014年4月21日

仕事帰りの街乗りで

今日はゆきかぜ号で出勤した。
朝6時台の街はそれでも早めの通勤者で結構混み、道も渋滞とまでは言わないが、車列が長く続いていた。
帰りは午後8時過ぎ。

2014年4月20日

春陽、春風。

今日、4月20日。
北海道地方はおおむね穏やかな一日。
最高気温は札幌でだいたい13℃くらい。
道路の雪はほぼ消えて、街から見える山肌の雪も徐々に面積を減らしてきています。

2014年4月13日

おはよう、ゆきかぜ。

仕事が忙しすぎ、まったく時間が取れなくて、体も心も疲労困憊、ブログもだいぶご無沙汰でした。

今日、日曜日の午前中、昨日からかかっていた仕事が朝9時に一段落つき、出勤の12時半まで少し時間ができたので、冬眠していたバイクを起こして、シーズンインすることにしました。

2014年3月18日

四季とオートバイ春2(桜)

春は桜。

バイクで桜を見に行くのは、ほどよい気温と相まって、春の訪れを実感するのには、格好のツ―リングです。


室蘭市、崎守町にある一本桜。道央高速道路、室蘭ICのすぐそばにあります。
株立ちの桜。もともと主幹は一本だったのでしょうか、それとも最初から株立ちだったのか。



牧草地の中に立っているので、本当に一本桜です。

2014年3月16日

四季とオートバイ春1(2008年3月30日)

忙しい日々が続いています。
今日は気温が高く、雪も大分解けて、大通りではもう路面のアスファルトが出ています。
今年はバイクに乗りたいな…。ということで、初めてデジカメを買った2007年からこっちの、四季とバイクの旅を少し振り返ってみたいと思います。
まずは春。1回目は、浅い春を探して近場を走った2008年3月30日のショートツーリングから。