2022年10月10日
さよならインプレッサ君、ようこそ、XV.
2022年9月19日
仕事合間、雨の合間に。
この3連休も、仕事でした。ふえー。なかなかにきつい。
きつくないために2年前に退職したはずなんですが…。
まあ、いいでしょう。
一日雨の今日でしたが、昼前に少し晴れた時間帯がありました。
1時間ほど、ふらふらと走ってきました。
ついでにヘルメットにアクションカメラを付けて、適当にしゃべりながら…。
2022年8月28日
2022年8月26日
2022年8月10日
2022年8月9日
インプレッサ君、オイル消費著しい
我が家の愛車、インプレッサ君。2010年1月から家に来て、12年。走行距離は12万7千キロ。
いろいろボディなど傷みつつも、大きなトラブルもなくやってきたのですが、最近の点検でオイルの減りが発見されました。
エンジンの外側にオイルにじみはなく、どこからも漏れている兆候もない。
おそらくは、オイルあがりを起こしているのでしょう。
2022年8月6日
2022年8月5日
ゆきかぜオイル交換
この7月、ツーリングらしいツーリングには、一度も行けず。
しかし、通勤には、雨の日も、風の日も、毎日ゆきかぜを走らせていました。
今日、8月5日、夕方、いつもの「モトショップズーム」さんへ赴き、オイル交換をしてもらいました。
交換したオイルはいつもの、ipone OIL, Full power Katana 10W60 を2ℓ
今回も、丁寧に、作業してくださいました。
2022年7月18日
WhiteTiger ATOMさんのための、ベスト20に入らない北海道お勧めの道。
Youtubeチャンネルの方で、動画にコメントいただきました。
WhiteTiger ATOMさんです。コメントありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています
8月終わり頃から6年振りに北海道ツーリングに行きたいと思ってます。
そこで、ネットで紹介してるようなBest20とか以外に良い道が有れば教えて頂けると嬉しいです♪
バイクはTiger900です
WhiteTiger ATOMさんのチャンネルを拝見すると、おお!2016年、2020年(道南限定)に北海道にいらしていますが、もう、主な巡るべきところは、ほとんど走っていられます。
むむ、これはハードル高い。
しかも、これだけの旅の達人に紹介するとなると、生半可なことはできない。うむむ…。
それでも、ぼちぼちとやっていきましょう。
2022年7月9日
暮らしと仕事7月。
今年の7月は、今のところ、暮らしと仕事の7月です。
母の病院3件、担当者会議、仕事の会議、ホームワーク、少々オーバーワークって、あれ?これ、ここ10年の「いつもの」ペースに戻っていますね。
それでも、今年は通勤にゆきかぜを引っ張り出す頻度が高く、9:1くらいで、ゆきかぜ通勤。残りの1はインプレッサ君なんですが、
インプレッサ君、11年、13万キロを過ぎて、少々ヤレてきました。
特に最近になって生じたのが、「オイル上がり」によるオイル量の減少。
こうなると、エンジンを下ろして開けてのオーバーホール修理が必要となり、経費はざっと見積もって、50万円から。もしかして60万…もっと上…という感じです。
今週末も、走れそうにありません。
明日もがっちり仕事です。
6月、26日の日曜日に、朝だけ走って支笏湖へ行ってきました。
2022年6月12日
なかなか走れない。「抜く」わざを模索する。
ご無沙汰しております。
これは去年の写真。2021年6月13日はオロフレ峠へ行った時のものです。
2022年5月23日
五月の風(4)
2022年5月22日
2022年5月20日
5月の風(2)
礼文華峠は標高293m、1331mの長さの礼文華トンネルで越えていく。
海から断崖絶壁で、かつては猿留山道、雷電山道とともに礼文華山道は「蝦夷地の3大難所」の1つとされていたそうだ。