1時間に一回の休憩を。
それが樹生の弾丸流儀4でした。
その休憩で何をするというのか。
この休憩は2回が1セットです。
2016年2月22日
2016年2月21日
樹生の弾丸流儀4
もう、週刊になってきました、本ブログ。忙しさの波が途切れる気配は見えず、このまま4月まで走りそうです。
樹生個人の弾丸ツーリングでの流儀を書いきたシリーズ、今回は休憩のインターバルの話です。
樹生個人の弾丸ツーリングでの流儀を書いきたシリーズ、今回は休憩のインターバルの話です。
2016年2月14日
樹生の弾丸流儀3
素人、樹生和人の弾丸ツーリング流儀。
今日は乗車姿勢についてです。
「正しい乗車姿勢」は教習所でも教えてくれます。また、左右のレバーに何本指を掛けるかという問題も、昔は絶対4本指だった白バイも人によって掛ける指が違う時代に入り(ブレーキ性能の向上により、満身の力をこめるような握力を必要としなくなりました。)、やりやすいやり方でいいんじゃない、となりました。ステップの上の足は開かず、前を向ける…のも、共通。
残った議論は、背中。背中を丸め気味にするか、まっすぐっぽくするか、いわゆるC字対S字の議論です。
…といっても、この場は樹生個人として弾丸ツーリングするときのファームについて語る場。
あくまでも個人の場合として、行きましょう。
今日は乗車姿勢についてです。
「正しい乗車姿勢」は教習所でも教えてくれます。また、左右のレバーに何本指を掛けるかという問題も、昔は絶対4本指だった白バイも人によって掛ける指が違う時代に入り(ブレーキ性能の向上により、満身の力をこめるような握力を必要としなくなりました。)、やりやすいやり方でいいんじゃない、となりました。ステップの上の足は開かず、前を向ける…のも、共通。
残った議論は、背中。背中を丸め気味にするか、まっすぐっぽくするか、いわゆるC字対S字の議論です。
…といっても、この場は樹生個人として弾丸ツーリングするときのファームについて語る場。
あくまでも個人の場合として、行きましょう。
2016年2月11日
小樽雪あかりの路
「小樽雪あかりの路」は、冬の小樽を彩る祭りのひとつです。
2月5日から14日まで、日暮れから夜9時まで、運河沿いの舗道に、雪や氷で作ったキャンドルケースにろうそくの灯りがともり、夜の小樽運河をやさしく染め上げます。
登録:
投稿 (Atom)