さて、わがブログを上げている自宅PCの具合がまたまた不安定で、今にも再起不能になりそうな雰囲気です。
PCがクラッシュした場合、記事の更新、コメントのお返しなど、しばらくできなくなる可能性があります。
申し訳ありませんが、またまたご了承ください。
今日は朝からPCが立ち上がらず、なんとか夕方から復帰しましたが、どうなりますやら…。
購入して丸5年以上が過ぎ、もう買い替え時期だとのこと。
いまだ割と高価なものが、こんなに寿命が短いとは、なんだか割り切れないものを感じますが、そういうものだということなのですが…。
と、いうことで、急に更新やコメントのお返しが数日間ストップするかもしれませんが、その際は、「ああ、壊れたな…」と大目に見てくださいませ。
ちなみにゆきかぜ号は元気で、今日でお盆休みも終わったので、明日からは通勤マシンとして活躍します。また汚れたり、砂ボコりと擦り傷が付いたりしますが、使い倒すのが私の付き合い方なので、ごめんね、ということで、やっていきたいと思います。
ゆきかぜ号は走行1万6千キロを過ぎ、もうすぐオイル交換です。
こんにちは
返信削除ここ数日(湿度はともかく)気温はちょっと下がってきたなという感じです(台風も来そうだし密かに秋が近づいているようで)
PC不調・・・ 壊れるのはHDD、電源、ノートだとバックライトとかが多い感じでしょうか
HDDは時々バックアップを取っておくのが吉ですね
それとCPU処理速度が2GHzとかそこそこあるスペックのものであれば、HDDからSSDに換装すると寿命が延びる場合もあります。自宅使用のノートは24時間電源入りっぱなしだったしますが、故障のそぶりもありません。(SSD512Gに換装済)
メモリが少ないなら4G以上に増設するとか
HDDの制御基盤が焼損した場合、国内の業者さんだと20万とか30万とか見積もり言ってきます。
私はカナダの業者さんに航空便で送って(EMS料金込み)数千円せずに治していただいたことがあります。
それいらい写真などはクラウドに放り込んでおくことにいたしましたよ。!(^^)!
KEI Cさん、こんにちは。
削除いろいろ情報ありがとうございます。
問題のメインはおそらく電源ユニットです。
が、延命よりも買い替えの方が現実的選択のようです。
バックアップはとっていますので、後継機種の選定に入ります。
ど素人はど素人らしく行くことにしています。