2016年12月31日

2016年を振り返る(3)

僕の愛車は、MOTOGUZZI V7Special。
2013年から乗っています。
今年の走行距離は、4476km。
昨年に比べても短いものになりました。

2016年12月30日

2016年を振り返る(2)

2016年を振り返る。
年初めに立てた目標は以下の9項目でした。

  001 たくさんツーリングしたい。
  002 いよいよポジション改善に着手。
  003 弾丸ツーリングの実施。
  004 宿泊付きロング。
  005 北海道の樹を訪ねるツーリング。
  006 安全・技量UPの通勤ライド。
  007 わりとちゃんとしたメンテや洗車。
  008 コーナリングの探求。
  009 何よりも無事故で。

さて、項目ごとに振り返ってみましょう。今日は文字だけの記事です。

2016年12月29日

2016年を振り返る(1)

2016年も年の瀬が迫ってまいりました。
今年のばバイクライフを振り返ってみたいと思います。
2016年シーズンにしたいことを列挙したのは、
今年の1月2日の記事、「2016年シーズンは…」でした。

2016年12月25日

住宅街、除雪車働く。


12月としては50年ぶりに雪の多い北海道。
昼夜なく、除雪車が働いています。
我が家の前に来るのは、今年は午前3時頃。
やってきたのは、コマツのWA150でした。

2016年12月23日

大雪の12月です。


前回投稿から2週間がたちました。
休日の取れない仕事の状況は続いています。
記事のアップもままならない状況でした。

さて、今日、12月23日も仕事でしたが、北海道ではまたもや雪が降り、12月の時期としては記録的な積雪になっています。

札幌管区気象台によると、札幌市でも2日午前9時からの降り始めから、23日正午までに、42センチの降雪があり、札幌市内の積雪は77センチとのことで、平年の3倍の量だということです。

市内では道路の除雪、排雪が昼夜通して行われており、
「おおむね」、都市機能を確保しています。

これだけの豪雪で都市機能が保てるのは、さすがというほかありません。

2016年12月10日

日本のV7、走る動画。(動画追加あり。)

dou日本でV7が走っている動画を、私のブログでアップするのが、なかなかできない…、
なんて記事を昨日書いたら、昨日、素敵な動画をアップしてくれた方がいました。


2016年12月9日

走る歓びは…。片山&根本再び。

V7が走っている動画をいくつかご紹介しましたが、それは国外のものでした。
日本でのV7の動画もいくつかご紹介しようとしていたのですが、
とてもジェントルな、いい走りだと思っても、スピードメーターが写っていたりして、
ブログでご紹介するのが難しいものもありました。

2016年12月4日

motoguzzi V7Ⅲ 誕生。

僕も乗っている、モトグッツィ、V7シリーズ。
2017年、V7は「V7Ⅲ」となるようです。
for Ride』というサイトに画像が載っていました。
また、『Mortor1.com』というサイトにも画像がアップされていました。

Mortor1.com』より。

2016年12月3日

V7を走らせる姿(動画から)

日本では、MOTOGUZZIはあまり売れていないようですね。
でもオーナーになって、4シーズン。
信頼性も問題ないし、維持費も今のところ高くないし、何より走りの実用性も高く、
かつ、走らせると、とても楽しくて、いいバイクだと思います。
買った2013年よりも今の方がずっといいバイクだと思えて、全然飽きないというのも、
あくまで一個人の感想ですが、やっぱりいいバイクだと思うのです。

今日は、V7の走行シーンをライダー込みで映している動画の中からいくつかピックアップてみました。
感想としては、もう少しきれいに走らせてほしいと言いますか…。生意気にもそんな風にも思ってしまったのでした。素人が何言ってるんだか、という話なのですが(^^;)

2016年11月29日

モトグッツィV7のスタイルを比べてみる。

前回の記事でV7SPORTのカスタムモデルを紹介(紹介の紹介でした。)しましたが、元のV7SPORTや、現行のV7Ⅱ、そしてV7classicと、その元になった、ブレバ750のスタイルを比べてみましょう。

2016年11月28日

MOTOGUZZI V7SPORT(1971~1974)のカフェ・カスタム(他のウェブページの紹介)

(http://www.returnofthecaferacers.com/より引用
Green Dream Machine-MotoGuzzi V7 Cafe Racer」を参照)
僕がよく拝見している「気になるバイクニュース」さんの今日(3016/11/28)の記事に、
往年の名車をカスタムMotoGuzziV7スポーツカフェレーサー」というのがありました。

それは、「RETURN OF THE CAFE RACERS」という海外のサイトの、
Green Dream Machine-MotoGuzzi V7 Cafe Racer」という記事を翻訳、紹介してくれている記事です。

あんまりきれいなので、このブログでも紹介したくなりました。

2016年11月27日

冬ごもり(2)メッキ・ホイール拭き、給脂

さて、昨日の洗車・ワックスがけに続いて、今日はメッキ部分やホイールを防錆メンテして、可動部分に給脂して、冬眠作業に入ろう。

昨日の水洗いの後の様子。表面的な泥や汚れは大体取れているが、こびりついた細かい汚れや、メッキに浮き始める小さな点錆などは、まだ残っている。

2016年11月26日

冬ごもり(1)水洗い&ワックス

この土日以降、「実質」僕は12月29日まで休みがない。(書面上は休んでいることになっているが)
最後の休み、ゆきかぜの冬ごもり、冬眠作業を完成させなければならない。
ちょうど気温も2日間プラス。
水を使った洗車には適した、今年のラストチャンス。
バッテリーを下ろしたゆきかぜを、カバーの下から引っ張り出して、洗車を始める。

2016年11月23日

バッテリー下ろして。(寒さで洗車は挫折)

札幌市、勤労感謝の日、11月23日(水)は真冬日。
午後2時の気温は-5℃でした。
MOTOGUZZI V7Special 、「ゆきかぜ」号の冬眠作業をする予定だったのですが、
寒さで、洗車は挫折。

バッテリーのみを下ろし、洗車は土日のどこかでやることにしました。

2016年11月22日

11月の夜に。

「11月の夕暮れ。」
陽が沈んで、夜の中を、札幌に帰った。
さすがに疲れと持病の頭痛が襲ってくる。
これはバイクに乗ったためというよりも、仕事の疲れのせいだ。
今日は走る前から頭は少し痛かった。

家も近いが、近いからと言って、長時間走ると翌日に疲れや痛みを残す。
ここは積極的に止まって休みたい。
コンビニに入って、チョコレートを買って食べた。

2016/11/19 17:08 札幌市内コンビニ駐車場

2016年11月21日

11月の夕暮れに。(3)

道道1008号線を、由仁の方向へ。
途中から農道へ入って、馬追の方向へ行く。
途中で、山の端に陽が落ちていった。まだ日没には少し間がある。
山の低いところでは、まだ夕日が射して、弱い陽の光を浴びたところが、輝いている。
2016/11/19 15:40

2016年11月20日

11月の夕暮れに。(2)

2016/11/19 14:50
南幌町、夕張川の堤防へやってきた。
この前に訪れたのは、去年の秋だったか。
大きな樹が少し傾いて。

2016年11月19日

11月の夕暮れに。(1)

2016/11/19 13:25
北海道には滅多に来ないはずだった台風が、
相次いで襲い掛かった8月。
暑かった9月。
10月の積雪記録を更新した、10月。
そして、寒い11月。
先日は旭川で11月中旬としては記録的な
40cmを越える積雪が。
体調もあまり思わしくなく、仕事は
消耗戦の様相を呈し、切れ目もなく。
あまり走れなかった今年。
でも、今日11月19日は、暖かく、
午後からは日も射す、穏やかな日。
シーズン最後の走りに、
ゆきかぜをもう一度、引っ張り出す。


2016年11月12日

給油へ

今年の11月上旬は、積雪があったり、寒気が来たりして、例年とは違う感じです。
今日と明日は暖かく、最高気温も10℃前後の予想ですが、自宅前の道路の雪は消えていません。
しかし、わだちの部分はもうない様子。明日は雨。明後日からはまた寒くなるようです。
この隙に、給油しておくことにしました。

2016年11月7日

荷物をどこに。



ゆきかぜ(MOTOGUZZI V7Special)とツーリングに出るときは、たいていの場合、タンクバッグを載せています。

2016年11月6日

ドカ雪。


昨夜から降り始めた雪は朝からさらに激しく降り、11月上旬にしては珍しいドカ雪となりました。


2016年11月4日

スリップサイン メッツラーレーザーテック(4)


11月3日。雨の散歩から帰ってタイヤを再チェック。
現在の走行距離は、約1万8千700km。
タイヤを初代ピレリスポーツデーモンから二代目メッツラーレーザーテックに換えて、約9500kmの走行です。

2016年11月3日

文化の日、雨の散歩。

11月3日。文化の日は雨でした。
朝は少しみぞれが降って、午後は時折雨が降る感じ。
今日は明日までの仕事もないという、珍しい休日。
午後、ほんのちょっとだけ、雨の中をゆきかぜと散歩に出ました。


2016年11月1日

2016年10月31日

冬の訪れ。(2)

降ってきた雪から逃れて、東へ。清田区から北広島へ抜けていく。道道1080号線だ。
遥か十勝まで走っていく国道274号線に出るころには、曇り空ではあるものの、すっかり雪雲からは逃れていた。
例によって少し脇道にそれたりししながら、ふらふらし、道の駅「マオイの丘公園」へやってきた。


2016年10月30日

冬の訪れ。(1)

2016/10/30 9:16
10月30日(日)、今日は休み。
朝、天気予報を見ると、気温は低いものの、日中、午前9時ごろから午後3時ごろまでは結構晴れの予報が出ていた。
最後かもしれない。もしかしたら今シーズンラストになるかもしれないが、ちょっと走ってこようと思った。

2016年10月29日

10月15日、美唄アルテピアッツア。


10月15日は妻と短いドライブに出ました。
PCがクラッシュしていて、かつ、仕事に追いまくられていた頃。
1年以上準備に関わってきた北見のイベントがやっと終わったところで、僕はくたくた。
一方で妻も、いろいろ疲れがたまり、ちょっとだけ、気分転換にと、美唄市のアルテピアッツアへ行ってきたのでした。

2016年10月28日

お前だけが。


昔、「風」(伊勢正三、大久保一利)というフォークデュオがあり、そのファーストアルバムの中に「お前だけが」という曲があった。

2016年10月27日

簾舞にて。

10月23日。日曜日
午前中、2時間だけ時間が空いた。
札幌市街地に住んでいる僕は、最初市街地を走らなくてはならないので、短い時間だと郊外まで出られない。
こんな時は、往復で1時間半、走行距離50kmほどになる、札幌市南区の簾舞へふらりとバイク散歩だ。

2016年10月26日

秋を走る。(6)


黄葉のイタヤカエデに別れを告げ、赤井川村へと、国道393を走る。
ちょっと腹が減ってきたぞ。
ここから道の駅まではノンストップで。

2016/10/19 13:42

2016年10月25日

秋を走る。(5)

2016/10/19 13:45  以下、ほぼ同時刻、同地点
国道393号線は倶知安から赤井川村へ、そして小樽へと続いていく、ほとんどの区間が山岳ワインディングロードだ。
でも、本州の道とちがって、そんなにくねくねしていないし、そんなに表情豊かな暮らしと山の中を塗っていく道でもない。

それでも、この道は、走りやすく、とても美しい。

2016年10月24日

秋を走る。(4)

2016/10/19 12:41
支笏湖、洞爺湖と、2つの湖を巡った。
腹が減ってきたが、取り合えず、羊蹄山方面へ進むことにした。

2016年10月23日

2016年10月22日

秋を走る。(2)


2016/10/19 9:56
支笏湖、美笛。湖畔への道は、国道を美笛キャンプ場へと入る道へ入り、その道が左折するところを逆に右折する。

キャンプ場への道は、ダートが1km弱あるがこちらは短い。それでも、道幅いっぱいに水たまりがあった。

僕が走ると、どうして毎回こうなるのだろう…。

ゆきかぜ、ごめんね。
また、どろどろになってしまう。

水たまりはあ実は侮れない。下の地面がどうなっているか見えないからで、急に泥が深くなって進めなくなったり、わだちの段差が深く刻まれていたり、大石が隠れていたりする。

そろそろと、みずたまりのへりにできるだけ近いところを、歩くよりもゆっくり走って渡る。

イタリアンレディ、すっかり「汚れ役」も定着しちゃったかな?

国道に戻ると、目の前をアメリカンバイクが走りすぎ、その後ろからトラックも行った。僕らも後ろに続いた。

2016年10月21日

秋を走る。(1)

忙しい日々が続いていた。
もう4年越しに忙しいポジションから解放されない。
土日も仕事に追われることも多く、出勤しなくても、自宅での仕事は山のようにあった。
今シーズン、道東、道北方面への長い距離のツーリングには一度も出られていない。
人生にはそういう時期もある。今年はこのままか…、と思っていたら、10月19日は代休で一日空き、しかも天気予報では全道的に快晴だという。
走りに行こう。
前の晩から、準備を始めた。

2016年10月20日

里に初雪

札幌市は、今晩、今年初のゆきになりました。

今は1センチくらいでしょうか。
いつもよりも、少し早い、雪の訪れです。
短い秋も、終わりになろうとしています。

2016年10月19日

秋を走る。(序)

10月19日、水曜日。
今日は代休でした。
朝からよく晴れた一日。
山の木々は色づき、葉を落とし始めた木々も多く、
ひんやりした空気は、秋の終わりが近づいてきていることを
教えていました。
約300km。
朝7時から、夕方4時まで、秋の空の下を、ゆっくり走ってきました。
「秋を走る。」
次回から連載します。


2016年10月3日

オイル交換と、夕暮れの平和の滝と幌見峠

10月に入りました。
9月は、秋分の日以降は走れず。
体調も悪く、通勤使用も途絶えがちなひと月になりました。

9月19日(月)は休日でした。いよいよ不安定になったPCの後継機種を買いに行き、注文し、午後は、ぐったりと休んで、夕方、小一時間ほど、ゆきかぜ号と散歩に出ました。
札幌市西区、平和にある、平和の滝を久しぶりに身に行き、帰り道、幌見峠を通ってきました。
小一時間だけ、30kmに満たないバイク散歩でしたが、だいぶリフレッシュできました。

忙しくても、疲れていても、少し走るだけで、ちょっと「戻ってくる」この感じがあることに、少しホッとしています。

9月1日に行っていたオイル交換についても、簡単にレポートします。

2016年9月22日

秋を分ける日

9月22日(木)秋分の日。
久しぶりに、一日走った。
里は稲刈りの真っ最中だった。



2016年9月6日

樽前ガロー

樽前ガローは、苫小牧市にある、小さな渓谷。
地表から6mほど岩を割ったように垂直の岩壁が落ち込み、下に渓流が流れている。
川床や崖面にさまざまな苔が生えて、幽玄な風景となっている。



2016年9月5日

夏と秋の狭間で。

9月3日、土曜日。
相変わらず、仕事も詰まり、疲れも抜けず、へとへとな樹生です。
この土日はこの午前中のみ、ちょっとだけ走れました。
例年、お盆が過ぎると涼しくなり、秋の訪れを感じさせる北海道。
今年は台風が3連続で襲ってきたり、ずっと暑くて、いまだ30℃に気温が届いたりと、夏が抜けきっていないような感じです。
この日も、蒸し暑い一日でした。
2016/9/3 9:01

2016年9月4日

Dance with R65(6)


2016/8/28  13:36
「走り足りない」
朝里から道道1号線を南下。朝里峠を越えて、定山渓へ。札幌近郊のライダーにとっては定番の道の一つでもある。
ST4さんの先行で走っていく。
工事中の高速道路の下をくぐり…。

2016年9月3日

Dance with R65(5)

ニセコ町の喫茶店で、おいしいコーヒーとケーキを男2人でいただきながら、バイク談義。
30分の休憩で、また走り出す。
羊蹄山を南回りで、もう一度北上して赤井川村をめざす。

道道66号から、道道230号へ逸れて、真狩村からまた道道66号に乗る。
留寿都手前を左折して道道257号を北上し、国道と道道97号の間の農道を北へ。

2016年9月2日

Dance with R65(4)


ニセコパノラマライン。
北海道のドライブガイドやツーリングガイドには必ずと言っていいほど載る、名道のひとつだ。
おおらかでさまざまなRからなるカーブ。良好な路面、見晴らしのいい景色。
走り屋にも、観光客にも愛される、ニセコ連山を南北に縦断する快走ロードである。


2016年9月1日

Dance with R65(3)


2016/8/28 7:50
「望羊の丘」を下る。
左カーブを立ち上がってくるST4さんと、R65。
1.5車線の道でも、やや左を常にキープ。立ち上がりでもアウト(右)にはらまない。
車体は起こし気味に、荷重のかけ方でリヤタイヤによる外側へのキック(トラクションによる内向力)を与えている。
美しい。
速度は60km以下。ゆっくりでも、スポーツライディングはできる。
安全を考慮し、ライディングを考える、そんな人ならではのラインと立ち上がり姿勢だ。


2016年8月31日

Dance with R65(2)

喜茂別町の高台の畑から、京極町の高台の牧場へ。
「望羊の丘」と名付けられて、少しずつ有名になってきている、僕の昔からのお気に入りの場所だ。
15分ほどで到着する。
季節を通して、景色のいい、心地のいい場所。
朝7時過ぎ。もうすっかり寒さはなくなって、夏の午前中、という雰囲気になってきた。
2016/8/28 7:16

2016年8月30日

Dance with R65(1)

集合は5時10分。
札幌市街地にあるコンビニの前だった。
待ち合わせしたのは、ST4さん。
以前から当ブログにコメントくださっていたが、偶然赤井川の道の駅でばったり会ったのが去年の4月。ちゃんと会うのは初めてで、そのとき以来のことになる。
縁あって今日一日、ご一緒して走ることになっているのだった。

2016年8月28日

Dance with R65(序)

8月28日(日)、今日は久しぶりのOFF。
そして久しぶりの天気の週末でした。
朝から昼下がりまでの半日強、
BMW、R65を駆るST4さんと、ご一緒できました。

「Dance with  R65」、次回から短く連載します。

2016/8/28 5:21

2016年8月25日

ツーリングに行きたい。

2013年11月4日 以下同日撮影
台風が立て続けに通過し、大雨が降った北海道。
今日の札幌はつかの間の晴れ間。明日からはまた大雨に注意なのですが、
久しぶりの青空は、秋の色になっていました。
カメラもなく、仕事漬けで、写真もとれず、でしたが、
ああ、ツーリングに行きたい…という気持ちが、
またふつふつと湧いてくるのでした。
(今日はただそれだけの記事です。)

2016年8月21日

遊動型。


月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。
舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふるものは、日々旅にして旅を栖とす。
古人も多く旅に死せるあり。
松尾芭蕉『奥の細道』(1702年)、冒頭の言葉です。

2016年8月20日

どうしてほしがってる?


実は私、片付けが幼い頃からの「大の苦手」です。
仕事上のことは、破綻しないように相当に気を付けてやっていますが、プライベートではなかなか片づける気になれない。
そして片付けること自体が好きでない。やっても、気持ちよくない。苦痛でしかないのです。
これは、生活者としてはなかなか困った弱点です。
ある日妻が言いました。
「今、手に持ってるモノは、どこへ置いてほしがっているか、そのモノにきくのよ。」

2016年8月15日

我流?アレンジ?「着地足」

まだ、PCなんとか動いています。
さて、今日通勤しながら、ふと気づいたのが、自分の交差点での停止時の足つき。
最近2年間くらい、ほとんど右足着地なんです。
これって、どうなんだろうか。

2016年8月14日

またもやPC不調です。

残暑お見舞い申し上げます。

さて、わがブログを上げている自宅PCの具合がまたまた不安定で、今にも再起不能になりそうな雰囲気です。

PCがクラッシュした場合、記事の更新、コメントのお返しなど、しばらくできなくなる可能性があります。

申し訳ありませんが、またまたご了承ください。






早起きラン3

2016/8/10 6:16 札幌市南区常盤
支笏湖線を帰ってきて、いつもの裏道に入った。
途中からゆっくり走り、朝6時を回った。

朝の木漏れ日の道。
今日も暑い一日になるだろう。
でも今は涼しい林の中のひと時。

2016年8月13日

早起きラン2

今日は朝だけのラン。
時間が2時間だけなので支笏湖まで行ってみようと思った。
幌見峠から小林峠を越え、国道230から国道453へ。
支笏湖線に入った。
2016/8/10 5:36 支笏湖 ポロピナイ 湖の向こうに風不死岳。樽前山は雲の中。

2016年8月12日

早起きラン1

8月12日。
今日は午前中から人と会う予定があり、朝しか走れない。体調的に不安があったのだが、今朝4時に目が覚めて、行けそうだったので、朝食まで2時間ちょっとだけ、朝走ることにした。
(とても短い記事の短連載です)
2016/8/12 4:50 札幌市中央区、幌見峠


2016年8月11日

父がバイクを降りる。

8月6日から9日まで、秋田県の実家に帰ってきた。

昭和2年生まれの僕の父は今89歳。
陸軍の士官候補生として18歳で終戦を迎えた。
原付免許を取ったのが70歳の時だ。
彼はスーパーカブを買った。
僕は『ライダースクラブ』プロデュースのベーシックブローブ(クシタニ製)をプレゼントした。

2016年8月6日

V7 ブレーキング時の車体姿勢と、メッツラーレーザーテックレポート3

8月に入りましたが、全然乗れていない樹生です。
今日から9日まで、実家に里帰りです。ブログのコメントなど、お返事が遅くなります、ご了承ください。
さて、先日、洗車しようとしてゆきかぜ号を見たら、「汚れセンサー」が働いていました。「汚れセンサー」といっても、自動的に汚れを感知するとかいうものではありません。汚れや擦り傷を見ると、いろいろわかるという……、その割にたいしてわかってないんですけど…。今日はブレーキングについてです。

2016年8月2日

タンクバッグを乗せて。


「ゆきかぜ」号はMOTOGUZZI社製のイタリアンマシン。
アグスタ、ドカティ、ビモータ……。煌びやかでセクシーなデザインの多いイタリアンマシンたち。
その中において、モトグッツィはどちらかと言えば、質実剛健というか、重量級というか、そんなイメージ。ルマンのような凄みがあって美しい、そんなマシンもあるけれど、ブレバシリーズとかは実用本位。
V7シリーズも、ネオ・クラシックというか、流行りの昔風デザインを今にアレンジして復活させたもので、そこまでおおっ!イタリアン!という感じではありません。
でも……、その端正な佇まいはやはり美の国イタリアを彷彿とさせるものがあります。

2016年8月1日

今年もおいしい!二川農園の野菜

北海道は今、夏真っ盛り。
今からお盆までの半月あまりが、北海道の真夏です。お盆を過ぎると、急速に涼しくなり、秋へと足早に季節は移っていきます。

さて、我が家で「北海道の夏」と言えば、赤井川村、二川農園の野菜です。

もう、野菜の概念が変わるくらいにおいしい。これは保証します。

「トウモロコシ」毎年妻の広島の実家に送っていますが、両家とも、こんなにおいしいトウモロコシは食べたことがない、他では手に入らない。と大好評。
近所に配るのですが、今年は28本、段ボール一個分を送りました。トウモロコシは1本100円。



2016年7月31日

朝の支笏湖

2016/7/31 5:17
朝4時に目が覚めた。昨日は夕方、少し熱が出てしまって、休んでいたのだが、今朝は調子がいい。
少し走りに行こうか。
ゆきかぜを目覚めさせて、支笏湖まで行ってきた。